-
(32)第32話 忘れたとしても【シーズン6】
再生時間 14分 制作年度 2008年2061年。技術革新の最中にある近未来で、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を描きます。今シーズンは、登場人物、舞台とも一新した冒険物語…ヌーンを前に茫然とするクーニャ。そして、ウリザネを救うため、最後のキーワードの謎解きを決意しバイオ研究室に向かいます。果たして二人は無事ウリザネから脱出できるのでしょうか?
-
(31)第31話 空へ【シーズン6】
再生時間 14分 制作年度 2008年2061年。技術革新の最中にある近未来で、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を描きます。今シーズンは、登場人物、舞台とも一新した冒険物語…ヌーンの発案で飛行体・ライトフライトを利用したウリザネ脱出作戦を始めます。材料を集めて何とかライトフライトが完成。次は動力源とウリザネの浮上操作のため、いよいよ管理区へ向かいます!
-
(30)第30話 終わりの始まり【シーズン6】
再生時間 14分 制作年度 2008年2061年。技術革新の最中にある近未来で、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を描きます。今シーズンは、登場人物、舞台とも一新した冒険物語…ウリザネでの生活に慣れてきたクーニャとヌーン。好奇心から隔壁の一つを開けますが、何故か登録したデータが消され、閉じ込められてしまいます。そして謎の男のホログラムが現れて…。
-
(29)第29話 光さすどん底で【シーズン6】
再生時間 14分 制作年度 2008年2061年。技術革新の最中にある近未来で、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を描きます。今シーズンは、登場人物、舞台とも一新した冒険物語・・・謎の人工島・ウリザネに漂着したクーニャは、ロボット・ヌーンと共に長期滞在を覚悟します。まず優先すべきは脱出方法を見つける事と生きる事。そこで島内探索をはじめます。
-
(28)第28話 忘却の島【シーズン6】
再生時間 14分 制作年度 2008年2061年。技術革新の最中にある近未来で、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を描きます。今シーズンは、登場人物、舞台とも一新した冒険物語・・・少女冒険家クーニャは世界一周を目指して航海中。しかし、突然潜水艦が制御不能になり、謎の巨大人工島に漂着します。そこで1体のバッテリー切れになったロボットと出会うのですが・・・
-
(27)第27話 ユメの乗り物【シーズン5】
再生時間 14分 制作年度 2007年核融合による技術革新の最中にある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。今回は、第18話と第19話の間にあった、もう一つの物語。未来博展示用の巨大ロボットを運搬中、高速道路で大規模な玉突き事故が発生し、横転した車から火の手が上がります。タンクローリーも事故に遭い、大爆発しかねません。その時ウシオの脳裏には巨大ロボットの姿が…
-
(26)第26話 埋もれた記憶【シーズン5】
再生時間 14分 制作年度 2007年核融合による技術革新の最中にある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。今回は、第17話と第18話の間にあった、もうひとつのU.H.O.の物語です。未来博のパビリオン建設地から土器らしきものが発掘され、調査依頼がSOLAに舞い込みます。興味を惹かれたウシオは面白半分に建設地に向かうことに・・・。
-
(25)第25話 ほとぼりの冷めない距離【シーズン5】
再生時間 14分 制作年度 2007年核融合による技術革新の最中にある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。今回は、第17話と第18話の間にあった、もうひとつのU.H.O.の物語です。ウシオと博士は以前回収し損ねて南極の氷の下に置き去りになった、ディープダイバー1の回収へと向かいます。無事ディープダイバー1を見つけて引き上げようとした矢先、湖を大きな影が横切ります・・・
-
(24)第24話 君と二人で【シーズン5】
再生時間 14分 制作年度 2007年核融合による技術革新の最中にある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。今回は第11~17話と同じ時間軸で進行する、もうひとつのU.H.O.の物語です。ネモシステムのパイロットとしての訓練中のミハル。突然停電になり、ムナカタ、タカミネと共に部屋に閉じ込められてしまいます。ミハルは外にいるネモを操作して扉を開けることを提案しますが…
-
(23)第23話 真実の裏側【シーズン5】
再生時間 14分 制作年度 2007年核融合による技術革新の最中にある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。今シーズンは第1~7話と同じ時間軸で進行する、もうひとつのU.H.O.の物語です。謎の飛行物体”U.H.O.”を追う記者・アワタ。宇宙ホテル・コンペイトウの事故発生の際に偶然SOLAに居合わせたアワタは、U.H.O.の取材に成功しますが…
-
(22)第22話~そしてまた会う日~【シーズン4】
再生時間 14分 制作年度 2005年核融合による技術革新の最中にある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。大型ハリケーンはなおも接近し、ナギたちのいる場所も危険にさらされます。ナギは浸水を避けるため、高台への避難を決意します。モモノを担架に乗せて、ネモと危険な崖を運んでいきますが…。観測史上最大の超大型ハリケーンの中、ウシオは助けに行けるのでしょうか?
-
(21)第21話~白衣の騎士団~【シーズン4】
再生時間 14分 制作年度 2005年核融合による技術革新の最中にある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。大型台風の接近によって、救助や対策に追われるSOLAメンバー。そんな中、タカミネが土砂崩れに巻き込まれてしまいます。一方、モモノとナギは離島にあるプラントで火星の緑化を見据えた実験を進めていました。しかし突然倒れ、意識不明に陥ったモモノ。遠隔地での緊急事態にバンドウの下した判断とは?
-
(20)第20話~風が吹けば~【シーズン4】
再生時間 14分 制作年度 2005年核融合による技術革新のさなかにある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。いよいよ開幕された科学未来博覧会。会場は大勢の人で賑いますが、万が一予想電力を上回ると会場どころか都市全体までが停電しかねません。もっと予備を用意するべきだと主張するゴンザレスの話を、司令のバンドウは上層部の安全であるとの情報を信じ、聞き入れません。そしてついに…
-
(19)第19話~太陽に導かれて~【シーズン4】
再生時間 14分 制作年度 2005年核融合による技術革新のさなかにある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。シミュレーションを全てクリアしたウシオは、晴れてライトフライトでの飛行許可を得ます。初めての助手席に喜ぶナギを乗せ、ある会場へタカミネの荷物を運びます。一方、会場ではタカミネやモモノたちが二人の到着を待っています。その間に語られる、モモノとゴンザレスの昔話。若い二人が目指した太陽とは?
-
(18)第18話~机上の空論~【シーズン4】
再生時間 14分 制作年度 2005年核融合による技術革新のさなかにある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。突然モモノがSOLAの司令の退任宣言しました。後任として連れてきたバンドウは、ウシオに所定のシミュレーションをクリアしなくてはライトフライトの飛行試験を許可しない、と通告します。ムキになってシミュレーションに挑むウシオ。一方、ナギはウシオがレスキューにスカウトされているという話を聞き、複雑そうな表情を浮かべます。
-
(17)第17話~フュージョンシティーの攻防~【シーズン3】
再生時間 14分 制作年度 2005年核融合による技術革新のさなかにある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。SOLA管制室を訪れたウシオ。しかしナギをはじめとするスタッフの姿はなく、代わりにネモが設置されていました。不安な気持ちになるウシオ。そんな中、管制室に警報が鳴り響き、大地震が発生!町のあちこちで火の手が上がります。一人救助へ向かおうとするウシオですが…!
-
(16)第16話~氷点下の潜航~【シーズン3】
再生時間 14分 制作年度 2005年核融合による技術革新のさなかにある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。パイロットから外されたウシオは失意の中に沈んでいました。そんな折、小型核融合炉を搭載した潜航艇・ダイバー1が、南極の氷中の湖・ヴォストク湖を探索中に消息をたってしまいました。ウシオらは救助のため南極へ向かいます。ムナカタは救助のため、ダイバー2を救助用に改造します。ウシオはそのパイロットを志願しますが…
-
(15)第15話~はじめての失敗~【シーズン3】
再生時間 14分 制作年度 2005年核融合による技術革新のさなかにある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。大雨の影響で大規模な土砂崩れが起こります。救助に向かったウシオでしたが、またしてもレスキューロボット「ネモ」とミハルに活躍の場を奪われてしまいます。なすすべもなく見守るウシオ。そんな中、救助者が残る現場に二次崩落の危険が迫ります。崩れ落ちる大岩にライトフライトで崩落を食い止めようとしますが…
-
(14)第14話~あたたかなロボット~【シーズン3】
再生時間 14分 制作年度 2005年核融合による技術革新のさなかにある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。強力なX線を発生する太陽フレアバーストの影響を受けた宇宙船から救助信号あり、ウシオはネモとロボット犬ハナとともに救助に向かいます。宇宙船に潜入し、無事に要救助者である老人と女の子を発見します。しかし女の子はネモにおびえ、素直に救助艇に乗ろうとしません。そこへ再び太陽フレアバーストの危険が迫ります…!
-
(13)第13話~姿なきパイロット~【シーズン3】
再生時間 14分 制作年度 2005年核融合による技術革新のさなかにある近未来、未確認ハイテク物体(U.H.O.)の活躍を、科学的な予測をもとに描きます。建築中のビル火災のレスキューに向かったウシオの前に、無人レスキューシステム「ネモ」とそのパイロット・ミハルが現れます。危険な場所ももろともせず消火活動を行うロボット達にウシオは太刀打ちできません。もう人間はいらないのかと不満をもらすウシオ。しかし、ロボットが立ち入ることの出来ない部分で再出火が確認されます…!